第196話:携帯電話 iPod化 格闘記
次男がiPod nanoを持っていて常々うらやましく思っておりました。YouTubeから気に入ったビデオを探してはじゃんじゃんダウンロードしてiPodで再生しています。YouTubeには、スピーチの修行に使える膨大な量の素材がありますから、私もどうしても同じことをしたいと思っていました。
そこで目をつけたのが携帯電話です。今の携帯電話は普通にビデオが再生できるくらい高機能です。正月の2日間を費やして携帯電話のiPod化に成功しました。
今日の朝から、私の携帯で、Jim Key、J.A. Gamache、Ed Tateという世界最高レベルのToastmastersたちのスピーチ、Tony Robbins, Zig ZiglarといったMotivational Speakerたちのビデオ(&息抜きのための音楽のビデオ)を見て楽しんでおります。
これで会社の行き帰りも電車の中でスピーチのビデオを堪能できます。(いよいよ筋金入り!)
YouTubeのビデオを自分の携帯、Play Station Portable, 携帯電話で再生するためのソフトは世の中に有料、無料でたくさんありますが、私が使いはじめたのは次のものです。
TubeFireという無料で使えるオンラインサービス(こちら)
こちらのWebサイトに、YouTubeのVideo IDを入れればOKです。「Video IDって何?」と思われるかもしれませんが、TubeFireのサイトに行けば実例がわかりやすく書いてあるのでわかります。
このサイトが優れているのは、①YouTubeからファイルをコピーして、②それを自分の端末で再生できるファイル形式に、③無料で変換してくれる点です。(しかも上の①②をサービスプロバイダーのコンピューターで行うので、自分のパソコンが非力でも大丈夫です)
ここで変換できる形式は、
- mp4 (iPod, PSP, 私の携帯電話)
- 3gp(ほとんどの携帯電話だと思います。試してませんけど、あちこちにそう書いてありました)
- 3g2(ほとんどの携帯電話だと思います。試してませんけど、あちこちにそう書いてありました)
- mp3(音声のみ。映像はなし)
YouTubeのファイル形式はFLV形式で、このままダウンロードしても私の携帯ではスペック上再生できません。mp4, 3gp, 3g2形式のいずれに変換しなければなりませんので、こうしたサービスはありがたいです。
たくさんの人がこのサービスを利用しているようで、ときどき2分ほど待たされますが、変換が終わるとメールで知らせてくれます。(混んでない午前中は、一瞬にして変換が終わります)
唯一の問題点は、たまに変換ができないビデオがある点です。そういうビデオは「この動画の変換は許可されていません」というエラーが出ます。(理由はわかりません。)
変換が終わると、出来上がったmp4ファイルを自分のPCにダウンロードして、そのあと私はSDカード(私の携帯ではmini SDを使っています)の中の所定のフォルダーにこのファイルをコピーして完了です。
1月5日追記 zamzar.comについて
本日ネットをあれこれ見ていたら「YouTubeビデオをダウンロードする23+αの方法」というサイトを見つけました。上で紹介したTubeFireでの唯一の不満「この動画の変換は許可されていません」というエラーを回避する方法をしぶとく探していたのです。
そこで出会ったのがこのzamzar.comです。早速、「この動画の変換は許可されていません」のエラーが出て変換できなかった2、3のYouTubeビデオを試してみたら、あっけなく成功。現在は、こちらにシフトしてきています。
で、唯一の欠点は、変換したMP4を私の携帯では認識すらしないと言うことです。回避策として、変換フォーマットを3gp形式にしています。画質、音質はかなり落ちますが、それでも自分が見たかったビデオを携帯電話上で再生できる喜びの前に目をつぶることにしました。
補足
- TubeFireと同種のサービスでVixy.net(こちら)もありますが、出来上がったmp4ファイルは私の携帯とは相性が悪いです。ただ、次男はもっぱらこのサービスを使ってiPodにビデオをダウンロードしています。
- これ以外に、自分のパソコンにインストールするタイプの無料のソフトがいくつかありますが、私には設定が難しすぎ、またひとつも成功しませんでした。
Comments